【audio-technica ART MONITOR ATH-A500Z ブラック】密閉型ヘッドホン

良質な音の密閉型ヘッドホンを求めて

 ペイペイのポイントが結構溜まっていたのでヘッドホンを買おうと思いました。普段遣いのヘッドホンは3つぐらいあるので、いわゆる「余計なモノ」です。装着する頭は一つしかないのに・・・


欲しい物リストを確認する

 単純にその場の思いつきで買うと「本当にいらないモノ」を買ってしまうことになるので、Amazonの「欲しい物リスト」を確認します。ここには以前「欲しいなぁ」と思ったけど我慢した物が記録されています。
リストには2つのヘッドホンがあったので、2つ共に注文しました。
今回ご紹介するのはそのうちの1つです。


audio-technica ATH-A500Z

この密閉型ヘッドホンの特徴

(1)専用チューニングで品格をまとう新開発φ53㎜ドライバー

(2)優れたヘッドバランスとほどよい密閉感で快適な装着感をキープする新3D方式ウイングサポート

(3)フィット感を高めた耳に優しい低反発イヤパッド

(4)二重構造ハウジングで空気のダンピング効果を高めるD.A.D.S.※構造(PAT.)により伸びやかな低音を再現

(5)絡みにくい高弾性エラストマーシース片出しコード

ユニットの構造

この密閉型ヘッドホンの厳しい点

(1)音が若干遠い
 直径11cmぐらいの大型のイヤーパッドが装着されているユニットで、完全に耳が覆われるわけですが、音が若干遠い感じがします。(比較対象はATH-AVC500)
もうちょっと近くで鳴ってくれるほうが好みです。

(2)ケーブルが硬め
 中国製の安いオーディオ・ケーブルっぽい感じ。ケーブルが硬いです。もっとしなやかなほうが良いですね。


この密閉型ヘッドホンの便利な点

 ヘッドパッドは長持ちしそう。ATH-AVC500はすぐにヘッドパッドがひび割れていたので、それと比べての話です。

 旧型の上位機種ATH-A900も持っているのですが、同じ構造なので装着感は快適です。長時間つけていても苦しくなりません。

 音質については、妙に強調された周波数も感じられなくて、非常に聴きやすい音です。


密閉型ヘッドホン導入のその後

 ART MONITORシリーズの最安値機種で実売価格が1万円程度だったので今回注文したわけですが、最上位機種であるATH-A2000Zはさすがに手が出ません。旧機種のATH-A900と「音が若干遠い」という点が一緒だったので、最上位機種の音質も似たような傾向と思われます。(買えない負け惜しみから来る勝手な推測とも言います)

 快適な装着感と若干遠い音の相乗効果で、長時間音楽を聴いていても比較的疲れにくいヘッドホンかと思います。

 下記に商品のリンクを貼っておきます。興味のあるかたはご覧になってみてください。